私教育新聞125号【私教育最前線】出口 汪氏「2025年共通テスト国語と塾の対応戦略」

2025.02.26(水)

いつも弊社のコーポレートサイトをご覧いただきありがとうございます。

私教育新聞125号:7ページ掲載・私教育最前線の記事が公開中です!


2025年共通テスト国語と塾の対応戦略

私教育新聞バックナンバー一覧はコチラ


 今年から新課程入試が始まりました。「論理国語」から1番の評論、「文学国語」から2番の小説が出題されたことは従来通りでしたが、大きく異なる点としては、「論理国語」からさらに「実用的な文章」が出題され、試験時間も80分から90分に変更されたことです。
90分という試験時間は全教科の中で最も長く(英語でも80分)、しかも、大問が四題から五題へとなったことにより、時間配分が難しかったと感じます。
 評論と小説は特に大きな変化がなく、むしろセンター試験に逆戻りをしたと言えるかもしれません。そういった意味では、対策として、センター試験の過去問を徹底的にやりこむことが効果的です。
 3番の「実用的な文章」も決して難解ではありません。資料を正確に読み込んだり、複数の文章の論理的関係を読み取ったりと、その解き方に慣れさえすれば、高得点を取ることが可能です。むしろ、いかに早く問題を処理できるか がポイントとなっていきます 。そこで、豊富な問題練習 が 必要となってくるでしょう。
 さて、問題はこの新課程入試にあります。……

続きはバックナンバー購読へご登録ください。

バックナンバー購読はコチラ


弊社サイトでは上記以外にも私教育新聞のバックナンバーをご用意していますので、
ぜひ一度一覧ページをのぞいてみてください。

今後ともよろしくお願いします。